和情報網 Kano InfoNet
  • Top
  • Products
  • Support
    • 消費税を本当に負担しているのは誰か?
    • 「輸出戻し税」は益税ですよね。
    • 例解UNIXプログラミング教室 >
      • 訂正や補足
    • 新しいC言語の教科書 >
      • お知らせ、更新情報、正誤表
    • わかるGit
  • About
  • Contact
  • Privacy Policy
  • Documents
  • Blog

事業理念と目的

ひとりの人間の力を生かせる機会が社会にはあるはずであり、あるべきであると和情報網は考えます。
和情報網は、情報とインターネットの技術を用いて、あなたの力を社会に生かし、あなたの夢を可能にするお手伝いをします。

代表プロフィール

冨永 和人(とみなが かずと) 博士(工学)

1966年生まれ。小学生の頃からコンピュータプログラミングに親しむ。東京工業大学工学部情報工学科卒、同大大学院から博士(工学)を受く(情報工学専攻)。
1994年から東京工科大学に教員として勤務する。専門は、インターネット応用、進化的計算、人工生命。プログラミングやオペレーティングシステムなどの授業を担当する。授業で教えたプログラミング言語はC言語、x86アセンブリ、Ruby など。また、情報工学科およびコンピュータサイエンス学部のカリキュラム編成に携わる。
2003年8月〜2004年7月 米国イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校コンピュータサイエンス学科 客員研究員。
2012年3月、18年間の教職を辞し、同年4月に個人事業を開始する。
2019年現在 和情報網 代表、日本租税理論学会会員。
Powered by Create your own unique website with customizable templates.